はいどうも、バイト疲れ





8b10f3c1.jpg


変に
ハイテンションな


使用上の注意です。これがナチュラルハイって奴ですかね。それともランナーズハイ?まぁ間違っても「ガンバ・フライハイ」や、「スカイハイ」じゃないですよ?そんな微妙な漫画と一緒にしないで下さいね。

と言う訳で本日の戯言は「iPodがやってきた ?」である。思い付いた時にちゃっちゃと書き上げてしまわないといつまでたっても完成しないので、勢いでageてしまおうと言う魂胆である。因みに?はコチラ?はコチラ

前回まではiPod Shuffleの外観・付属品等についてのレビューをお届けしたが、今回は付属のソフト・iTunesと曲転送についてレビューしてみる。因みにiPodの曲転送に、WindowsMediaPlayer(以下WMP)使用出来ない

初めてPCを使った時からWMPユーザーな私としては、そのままWMPが使えると非常に便利だったのだが、残念である。一応WMPに依る曲転送も試してみたのだが、転送自体は成功しても再生が出来なかった…。

その為、私としては未知の領域であるiTunesを使わざるを得なかったのだが、これがまた元木曲者である。慣れと言うものは恐いもので、WMPに慣れ親しんだ感覚は直ぐにiTunesに慣れる事はない。と言うか使い難い

iTunesを初めて起動した時、音楽ライブラリを構築する為にフォルダを指定する。そしてそのフォルダを常時監視するかどうか聞かれるのだが、これがマズかった…、んだと思う。恐らく多分に

何故かと言うと、この操作をした後、何故か十数曲が消えてしまったのである。いやほんと、やってらんねぇ。ひょっとしたら原因は他にあるのかも知れないが、兎に角iTunesを導入してライブラリ指定をしたら曲が消えたこれは事実である

しかも、それまでライブラリフォルダの中にはアルバム毎のサブフォルダに曲を入れていたのが、iTunesが勝手にアーティスト毎に入れ替えてしまったのだ。お陰でオムニバスの様な多数のアーティストが参加しているアルバムを探すのが一苦労である。

いやまじで、もうほんとに、




余計な事すんな!


って思わずにはいられなかった。

iTunesにはまだ不満がある。それは音量の平均化機能である。iTunesには、WMPの「自動音量調整」と全く同じ働きをしてくれる、「サウンドチェック」と呼ばれる音量平均化機能が装備されている。

発売時期が古いCD等は録音レベルが低かったり、新しいCDはその逆だったりで、普通に再生した時に音量の差が結構ある古い曲で最適な音量にしていると最新の曲では音が大き過ぎたりして、非常に不便だったりするのだ。

そこで登場するのが音量の平均化である。ライブラリに入れた音楽ファイルを全て検査し、全ての曲の音量レベルを均質化してくれるのだ。しかしiTunesの場合、コレが全く役に立たない。「ほんとに効いてるのか?」と思う程である。

この点は圧倒的にWMPが優れている。と言うかiTunesの「サウンドチェック」とWMPの「自動音量調整」を比べる事自体、馬鹿げている。其程にiTunesの「サウンドチェック」は使えない。最低である。

まぁそんなこんなで不平・不満は多々あるが、iPodを使うにはiTunesを使わざるを得ない。この辺がソニーに通じる企業戦略の嫌らしさを感じなくもないが、所詮は懸賞で当選した身である。余り文句ばっかりも言ってられない

取り敢えず適当に曲を見繕って早速iPodに転送してみる。USB2.0だけあって流石に早い。全部で1Gの音楽データがものの15分少々で転送出来た。ここはまぁ評価しても良い部分だろう。一応USB1.0にも対応しているが、転送速度は矢張り遅い

充電は曲転送の為にUSB端子に差し込んでいる間に出来る。まぁ当たり前っちゃ当たり前ではある。兎に角、iTunesに関しては、前述の通り不満たらたらではあるが、その他の部分に関してはまぁ満足出来る

長年のWMPユーザーはその辺りをよく再考した方が良いかも知れない。と言うか再考すべきだと思う。余りにもiTunesのサウンドチェックはお粗末だし、WMPとはライブラリの管理哲学が違い過ぎる

次回は肝心のiPod Shffle・再生編、そして総括をお送りする、予定。